ストレスによる心身への不調には様々なものがあります。多くの人が経験しているであろう代表的な症状には悪夢をよく見る、腹痛が起こるといったものがあります。ストレスの溜まっている人はどうしても熟睡がしにくい傾向にあります。もし、ぐっすりと眠れているならばそもそも夢自体見ることがほとんどありません。ストレス発散もそうですが、睡眠しやすい環境を整えるなど、安眠できる状態を作り出すことも大切です。また、腹痛についてですが消化器官はストレスの影響をもっとも受けやすい部分です。ときには入院が必要なほど重篤になる場合もありますから、侮ってはいけません。あまりに症状がひどい、長期に続いているという場合には医師の受診が必要です。
ストレスは欝といった精神的な疾患だけではなく、身体的な症状として表面化する場合もあります。そのとき、痛みという形で症状が起こる場合もあります。自分のストレスについてのセルフチェックを行う場合は、痛みに関係する症状にも注目する必要があります。中でも、頭痛、生理通、顎の痛みを訴える人が多いようです。頭痛の場合は、休日など気を抜いたときに現れることが多いです。これは仕事をしている平日は常にストレスを受けていて、休日に一気にリラックスすることで脳内のバランスが狂ってしまうというメカニズムによるものです。ストレスの強い人に偏頭痛持ちの人が多いのもこうした理由のためです。
また、重度のストレスを抱えている女性は、生理痛のリスクも大幅に高まると言われています。これを防ぐためには日頃からスポーツなどでストレス発散しておくのが効果的です。また、意外かもしれませんが、ストレスが顎への痛みとして現れることも多いです。これは、ストレスを感じている人は睡眠中に歯ぎしりをしてしまうためです。ストレス発散も大切ですが、こうした悩みを持つ人は歯科医に相談し、マウスピースを作ってもらうという方法もおすすめです。
ストレスによる症状は様々な部分に現れます。大人のニキビや口内炎は不規則な生活や偏った食生活が原因の場合も多いですが、ストレスによって生まれることもかなり多いのです。皮膚についてはニキビ以外にも異常にかゆくなることがあります。また、ストレスの高まりはアレルギー症状の発生率上昇にも繋がります。そのためこれまで大丈夫だった食べ物、花粉やダニによるアレルギー症状が突然現れてしまうこともあります。